うつわを長く使い続けていただくために。「きほんのうつわ」のお手入れ方法
2022.10.10

うつわを長く使い続けていただくために。「きほんのうつわ」のお手入れ方法

「きほんのうつわ」は、みなさんに長く使い続けていただけるようなうつわづくりを目指しています。

「きほんのうつわ」の製作は、岐阜県多治見市の老舗の窯元「丸朝製陶所」が担当。電子レンジ、オーブン(150℃まで)、食洗機が使える機能性と、クラフト感や趣のあるデザイン性。「丸朝製陶所」の高い技術力により、どちらも実現できました。

機能性もデザイン性も高く、デイリーユースな「きほんのうつわ」。うつわを長く使い続けていただくために、お取り扱いの注意点やお手入れ方法をご紹介します。




うつわのお手入れについて

すべての商品

・使用前のお手入れについて
「きほんのうつわ」は磁器で耐久性が高いため、使用前の「目止め」は不要です。うつわが届いたら、そのままお使いいただけます。

・お取り扱いについて
ナイフやフォークで強く擦るとメタルマークが付着する可能性があります。お取り扱いにはご注意ください。

・電子レンジ・オーブンについて
電子レンジ、オーブンも150℃までなら対応可能。デイリーユースなうつわとして、さまざまなシーンでお使いいただけます。

・食洗機について
食洗機も使用可能です。ただし、うつわが薄く繊細なため食洗機の中でうつわ同士がぶつかり、欠けてしまうことは考えられます。お取り扱いにはご注意ください。

・手洗いの場合について
うつわを手洗いする場合、洗った後は軽く水気を拭き取りよく乾かしてお使いください。状態や製品によっては、水垢がついてしまう場合があります。もし水垢がついてしまったら、メラミンスポンジでやさしくこすってお手入れしてください。水垢が薄まる可能性があります。

「こなれ小鉢 焼き締め」

・食材の色落ちについて
食材によっては、稀に色がうつわに付着する場合があります。色が付着してしまった場合、漂白剤を使ってお手入れしてください。付着した色が薄まる可能性があります。

・貫入について
急激な温度差により貫入が入ることがあります。電子レンジ、オーブンを使用後は急激な温度差が起こらないように、お取り扱いにはご注意ください。 


金継ぎについて 

「きほんのうつわ」では、金継ぎのサービスも行っております。うつわが割れてしまっても、金継ぎを施すことで長く使い続けていただけたらと考えています。

金継ぎサービスは、陶芸家のayako.ceramics(あやこせらみくす) 小川文子さんと実施。

ご利用の流れは、こちらをご覧ください。
https://kihonutsuwa.com/blogs/topics/202109_kintsugi

「きほんのうつわ」では、「あなたの暮らしに、365日寄り添ううつわ」をコンセプトに商品開発に取り組んでいます。料理やシーンを問わず、デイリーユースな「きほんのうつわ」だからこそ、日々のお手入れを工夫して、長く使い続けていただけたら嬉しいです。